医療用語①

在宅に関わる医療人(医師、看護師、薬剤師)として知っておいたほうがよい医療用語を『医療用語①』『医療用語②』でまとめてみました。
周りの方が使っていたものであり もしかしたら皆さんの周りでは若干違ったりとニュアンスで使われていたりということもあるかもしれませんのでご了承ください。

アポる

脳卒中で倒れること

ステる

亡くなること

デコる

心不全になること

タキる

呼吸や脈がはやくなること

ベジる

植物状態になること

ADL

日常生活動作(日常生活を送るために最低限必要な日常的な動作)のこと

AF

心房細動のこと

AR

大動脈閉鎖不全のこと

AP

狭心症のこと

IVH(TPN)

中心静脈栄養法のこと

アイテル

創部などから出る膿のこと

アッペ

虫垂炎のこと

アドヒアランス

患者様自身が責任をもって治療法を守ろうという考え方で、積極的に治療をうけて治ろうと自ら行動すること

イレウス

腸閉塞のこと

胃ろう

内視鏡を使用しお腹の中に小さな口を作る手術をペグといい その作られたお腹の口のこと

うろ

泌尿器科のこと

腋窩(えきか)

わきの下のこと

エコー

超音波を使って診断する検査のこと

ent処方

退院時処方のこと

ASO

閉塞性動脈硬化症のこと

悪心(おしん)

吐き気やむかつき、不快感のこと

疥癬(かいせん)

ヒゼンダニによる感染のこと

カニューレ

心臓、血管、気管などに挿入して使うチューブのこと

カルチノーマ

癌のこと

仰臥位(ぎょうがい)

あおむけのこと

咳嗽(がいそう)

咳のこと。

痂皮(かひ)

かさぶたのこと

眼瞼(がんけん)

まぶたのこと

感作(かんさ)

抗原に対して反応が次第に強くなっていく免疫反応のこと

眼振(がんしん)

眼球に不随意的に起こる往復運動のこと

含嗽(がんそう)

うがいのこと

吃音(きつおん)

どもりのこと

吃逆(きつぎゃく)

しゃっくりのこと

頸椎(けいつい)

首の骨のこと

QOL

生活の質のこと

グル音

腸の蠕動運動のこと

クレブス

癌のこと

クリニカルパス

診療計画表。入院中に行われる検査や処置・指導・食事など時間順にまとめた表のこと

憩室(けいしつ)

胃や腸などの臓器の壁面が袋状に外側に突出した状態のこと

コート

大便のこと

コ・メディカル

協働して医療に当たるスタッフのこと

嗄声(させい)

かすれ声のこと

挫瘡(ざそう)

にきびのこと

残渣(ざんさ)

消化・溶解・濾過などのあとに残った残りかすのこと

サマリー

転院する時に次の医療機関にあてて患者の状態を報告する看護要約のこと

シックデイ

糖尿病の患者さんが風邪などの病気にかかり体調がすぐれない日のこと

踵骨(しょうこつ)

かかとのこと

シゾ

統合失調症のこと

シャント

透析を受ける患者さんが動脈と静脈をつないだ透析用の血管のこと

シリンジ

ガラス製の注射筒のこと

ステイブル

症状・状態が安定していること

ストーマ

消化管や尿路疾患などにより腹部に便又は尿を排泄するために作った排泄口のこと

スピッツ

臨床検査、採血を入れる時に使われる容器のこと

鑷子(せっし)

ピンセットのこと

舌圧子(ぜつあつし)

口腔内を観察するために舌を押し上げる器具のこと

セデーション

薬剤により鎮静させること

漸減(ぜんげん)

少しずつ減らすこと

漸増(ぜんぞう)

少しずつ増やすこと

喘鳴(ぜいめい)

ひゅうひゅうという呼吸音のこと

せん妄(せんもう)

一時的な異常な精神状態のこと

穿孔(せんこう)

臓器などに穴があくこと

穿刺(せんし)

臓器・骨髄などに針を刺して組織や体液などを採取すること

ソーシャルワーカー(SW)

社会福祉にかかわる専門職のこと
 CSW(社会福祉士)
 PSW(精神保健福祉士)

増悪(ぞうあく)

症状が悪化すること

掻痒(そうよう)

かゆみのこと

鼠径部(そけいぶ)

太ももの付け根のこと

続きは医療用語②にまとめています。

タイトルとURLをコピーしました