皆さんは災害などに備えた準備をしていますか?自宅が被災し住み続けることが難しくなった場合には避難する必要があります。
最低限必要なものをまとめ、いつでも持ち出せる場所に備えることが大切です。
私は家庭を持ってから少し準備していたのですが子供ができてからこれでは不十分なのではないかということを考えるようになりました。
子供のためにも再度非常持ち出し袋、非常食の見直しを行いました。調べていくと今までのものでは家族を守れないなと思いました。
そこで販売している非常袋を参考に色々と準備していくことにしました。
各家庭やライフスタイルによって必要なものは異なります。これが正しいわけでも十分なわけでもないと思いますが備忘録として・・
情報収集
防犯ラジオ ライト
懐中電灯は手巻き式の充電・太陽による充電ができるものです。ラジオが聞け携帯も充電できるものにしました。
ホイッスル
防犯はもちろん、災害時に居場所を伝えるのに役立ちます。身元確認のためのIDカードが付いたものがあります。
モバイル充電器
家族との連絡・震災に関する情報を入手するために携帯電話は常に使用できるようにしておくべきです。
食べる・飲む
食器類
紙コップ・おわんは100均で購入しました。スプーンやおはしといったものは家に自然と溜まっていたものを非常用袋用として出してきました。
被災時は断水している可能性もあります。洗い物を減らすためにラップをお皿に敷くといいということだったのでこちらも用意しました。
折りたたみウォーターバッグ
ホームセンターで購入しました。サイズも色々あるようです。
衛生・ケガの手当
マスク
舞い上がったホコリ・粉塵を吸わないようにします。健康を害する場合もあります。マスクがない場合はガーゼやハンカチで口を覆いましょう。
また冬場の避難所での集団感染予防にも役立ちます。
伸縮包帯・絆創膏・綿ガーゼ・サージカルテープ
迅速な応急手当てを行うために必要です。最低限の救急用品はまとめておきましょう。
組み立て式トイレ
携帯トイレを購入しました。特に女性は長蛇の列になりそうですし子供に我慢させることも難しいと思ったので。目隠しポンチョも購入検討中です。
生理用品
下着をこまめに交換できない可能性もあるのでおりものシートがあるとよいのではないでしょうか?
トラベルエチケット
耳かき・爪切り・はさみ・ピンセット・爪やすりがセットになったものが100均にも売っていたりするようですが私は見つけれなかったので個別で購入しました。
歯ブラシセットなんかもあるといいかと思いますが水が貴重になるので口腔ケアウェッテイを購入しました。
お風呂も入れないかもしれないので体拭きタオルや水のいらないシャンプーも購入しました。
着る・行動する
現金
小銭はコンビニやスーパーで水が売り切れた場合に自販機で飲み物を購入できたり公衆電話を利用する場合にも便利です。
服一式
衣服は普段着の衣替え時期に避難袋にある服も衣替えすることにしました。忘れぬよう非常食の期限チェックとあわせて数カ月に1回チェックします。
アルミ・温熱シート
アルミが体の熱を反射して体温低下を防いでくれます。あわせて寒い時期にはカイロなんかもあると便利です。
レインコート
被災で疲れた体が濡れると体調をいつもより崩しやすいです。病院機能が働いていない可能性もあるので体調を崩さぬよう注意が必要です。
レジャーシート
避難場所が野外である可能性や室内であっても被災していたり汚れた場所である可能性もあるので役立つかと思います。
作業用手袋(軍手)
荷物を運ぶ際やがれきの撤去に役立ちます。ガラスの破片を直接触るのは危険です。厚手のものを用意しましょう。また寒い時期には防寒にも使用できます。
筆記用具・ガムテープ・カッター
自分の安否情報や居場所を布タイプのガムテープにマジックで記載し重要ポイントに貼ったり避難場所で子供がはぐれないよう名前を記載し衣服に貼るなどの使い方もできます。
ライター
火を起こすために必要です。雨に濡れると使えないマッチよりはライターがよいかと思います。
常備薬・眼鏡(コンタクト)
これに関しては実は結構重要かなと思います。なぜかというと簡単に貸し借りができないからです。助け合いで他のものは譲り合えても個々にあわせたものであるのですぐに調達しにくいと思います。
おそらくこの他にもあったら便利なものはあると思いますが緊急時、避難で持ち出せる量は限らているので優先順位をつけながら用意していきたいものです。
コメント